↓脳移植されたレイモン・サン・ジャック
↓脳移植前の妻スーザン・オリバー
↓身体の方の妻ジャネット・マクラウラン
|
|
黒人に対する人種差別と偏見をテーマにした犯罪捜査映画
「夜の大捜査線」(1967)は、アカデミー作品賞を獲得した名作で
あると同時に、シリーズ化された大ヒット作でした。
1969年制作の「黒の走査線」は、犯罪捜査映画ではなく、
裁判で悪を追及する検事が主演の映画ですが、同じテーマを
内在している事から、このような邦題を付けたのでしょう。
原題「Change of Mind」の方が、この映画の内容を、
的確に伝えるタイトルになっています。
「夜の大捜査線」が、犯罪捜査映画としては、
犯罪推理が平凡であるのと同様、「黒の走査線」も、
裁判映画としては、平凡な法廷場面でした。
しかし、黒人に対する人種差別と偏見に関しては、両作品とも、
鋭いテーマ性を持っています。
「夜の大捜査線」は、優秀な黒人刑事と、頑固な白人署長との
対立を通して、黒人に対する人種差別が、アメリカ南部では
根強く残っている事を、浮き彫りにしていました。
この映画「黒の走査線」は、黒人の身体を持った白人男性が、
脳移植される前の白人社会からは、黒人のように白い目で見られ、
身体を提供した黒人社会からは、白人の味方をすると非難されます。
両方の社会から、居場所を失った主人公の目を通して、
エリートコースを歩む白人社会と、社会的底辺に住む黒人の差が、
浮き彫りになって行きます。
エリートコースを歩んでいた主人公が、今まで見下していた
黒人社会に親近感を持ち、白人だった頃から、
心に微妙な変化が起こる部分も、見どころです。
脳移植される前の妻と、元の身体の方の妻の間で、揺れ動く心も、
上手く表現されています。
最後に、エリートコースを歩んで来た検事にとって、その身分を
かなぐり捨ててでも、自らの信念を貫く姿勢を見せます。
その姿勢は、黒人社会と接して、思い悩んでいる間に、
白人・黒人の区別なく、公平に判断する心の目が育まれ、
人間的に成長した証しと受け取る事が出来ます。
管理人への御意見・御要望は、を
クリックして下さい。
有料メルマガは廃止し、無料メルマガとして、2017年10月14日より、
新たに配信スタートします。下のボタンをクリックすれば、
まぐまぐの個別ページに移動し、無料メルマガ登録が出来ます。
へ
|
|